★ 日本未発売 知育玩具 ボストンで開発されたプログラミングロボット STEM教育
(税込) 送料込み
商品の説明
日本語マニュアル付き アメリカボストンで開発されたプログラミングを学ぶ事ができるロボットです。 ボストンは、マサチューセッツ工科大やハーバード大学がある、世界的にも教育が進んでいる都市です。 そこで何年もかけて開発されたロボットです。 ボストン博物館でも子供の体験学習コーナーで使用されています。 プログラミング学習では、マシン言語を学習してプログラムを入力することがプログラミングと思っている方が多いと思いますが、それはコーディングです。 プログラミング的思考能力を高める事が幼少期では大事と言われています。 日本には、残念ながらそういう知育玩具がありません。 こちらのキンダーラボ社製のKIBOは、まさにプログラミング的思考能力を学ぶことができる玩具です。 センサーも、光センサー、音センサー、距離センサーがあり、稼働部分も、モーター、タイヤ、ライト(青、赤)、ブザー、録音再生スピーカーなどで、色々な動きをプログラミングでき、センサーも加える事で複雑な動きをプログラムできます。 日本では売っていません。ボストンで買って来ました。 少し使用感はありますが、壊れてたり、目立つ汚れなどはありません。 完全稼働品です。 KIBOの最上位セットの21kitです。 定価は95,000円以上で、通常なら送料や関税がかかり、12万円位になります。 また、説明書なども英語で使い辛いですが、講師用のマニュアルを日本語に翻訳したものをお付けします。 下記にHPのURLを記載しますので、見て見てください。(英語) https://kinderlabrobotics.com POSスキャンでブロックを読み込み、ロボットの動きをプログラムします。 キットの中に、ライトやセンサー、マイクやスピーカーなどがあり、色々な動きを覚えてさせる事が可能です。 絵を描かせたり、粘土で作った物を載せる台も着いており、アート的な分野も学べます。こういう所がアメリカらしいと思います。 是非にお子様の学習ツールとして使って見てください。海外のYouTubeやホームページで色々な使い方がでています。 スクール運営の方、他にも複数セットのスクールセットもあります。お問い合わせください。 #プログラミングロボット #知育玩具 #幼児教育 #STEM教育カテゴリー:ゲーム・おもちゃ・グッズ##パズル・ボードゲーム##その他商品の状態:やや傷や汚れあり配送料の負担:送料込み(出品者負担)配送の方法:らくらくメルカリ便発送元の地域:東京都発送までの日数:3~7日で発送photo_description
Update Time:2025-08-05 18:36:29
★ 日本未発売 知育玩具 ボストンで開発されたプログラミングロボット STEM教育
f34078551005
19125.00 円
商品の情報
カテゴリー
配送料の負担
送料込み(出品者負担)配送の方法
ゆうゆうメルカリ便発送元の地域
宮城県発送までの日数
1~2日で発送メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています